Search Companies

Pursuing Career In Social Impact

#Environmental Issues / #Poverty Issues / #Education Issues / #Marine Issues /
#Gender Issues / #Urban Development & Infrastructure / #Food security & Hunger issues /
#Ethical Consumption & Production / #Labor Issues / #War, Refugees & Migration Issues

update: 2025.5.7

Life tech & ideas 人・社会・地球 を 健やかにする。

パナソニック株式会社

企業・団体概要

企業情報・取り組み

企業ビジョン・理念

Life tech & ideas 人・社会・地球 を 健やかにする。

社会課題解決に向けた目標・ゴール

2030年に目指す姿として、「くらしの豊かさの維持向上」と「地球・社会課題の解決」を
両立させるベストパートナーになること。


事業内容

家電・空質空調・食品流通・電気設備・デバイス等の開発・製造・販売

■くらしの豊かさの維持向上(Well-being)

化石燃料を使用せずに大気中の熱を集めて熱交換するヒートポンプ式暖房・給湯システムの普及や、太陽光発電などの再生可能エネルギーと蓄電池の技術を組み合わせて「カーボンニュートラル」と「災害に対するレジリエンス」を強化するくらしの実現など。

■地球・社会課題の解決(Sustainability)

再生可能エネルギー100%で稼働する工場の実証実験と海外展開(RE100ソリューション事業)や、使用済家電のリサイクルやリファービッシュ(メーカー再生品)事業拡大、ムダになるはずの「廃熱」を資源に変えていくパナソニックRe廃熱など、CO2排出量の削減や循環型経済の実現に向けて取組みを強化中。

皆さんが想起しやすい「家電のパナソニック」というイメージはわたしたちの一側面です。くらしのあらゆる瞬間に関わっているパナソニックの事業をぜひ調べてみてください。

 

 


Message

代表からのメッセージ

代表からのメッセージ

パナソニック株式会社
代表

品田 正弘

「お客様に寄り添う視点から、くらしの質を豊かに。」 パナソニック株式会社は、家電から空調空質、電気設備、コールドチェーンまで、多様なくらし空間に対応し、お客様の「くらしの質」を豊かにすることを目指しています。皆様のくらしに必要とされる会社、なくてはならない会社になるために、私たちが推進するのは「未来起点+人起点」の企業価値経営。...

「お客様に寄り添う視点から、くらしの質を豊かに。」
パナソニック株式会社は、家電から空調空質、電気設備、コールドチェーンまで、多様なくらし空間に対応し、お客様の「くらしの質」を豊かにすることを目指しています。皆様のくらしに必要とされる会社、なくてはならない会社になるために、私たちが推進するのは「未来起点+人起点」の企業価値経営。未来起点とは、社会課題や地球環境問題に対応し、くらしを変えていく、未来からの逆算のアプローチです。また、人起点とは、一人ひとりのお客様に寄り添ってお役立ちを果たすことです。これは社員全員がお客様に向き合い、働き甲斐と誇りを持って業務に取り組むことによって、初めて実現できると考えています。
グループ全体で取り組む「パナソニック・グリーンインパクト」活動をはじめ、私たちを取り巻く社会課題にも正面から向き合いながらそれを成し遂げる。それこそが松下幸之助創業者の経営理念でもあり、真に「くらしの質」を豊かにすることにつながります。
お客様一人ひとりにとってのくらしを支えるベストパートナーとなって、人に、社会に、そして地球に「健やかさ」を実現するため、社員一丸となって取り組む私たちの挑戦にぜひご期待ください。

全文を読む

採用・インターン情報・お知らせ

採用情報は随時以下のページで更新中です。

採用サイトはこちら

インターン情報はこちら

 

 

担当

パナソニック株式会社 採用センター

上出伸一(カミデシンイチ)

update: 2025.5.7