update: 2025.4.3
わたしたちは、取り残された子どもたちが前向きに生きられる社会を目指します。
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS


-
設立
2005年12月9日
-
所在地
東京都渋谷区広尾5-23-5 長谷部第一ビル402号室
-
従業員数
9
-
WEBサイト
企業情報・取り組み
社会課題解決に向けた目標・ゴール
「今よりもっと自分を、世界を好きになれるように」
つくる支援だからこそ、現地の人々が自ら道を切り拓いていく。少しずつ自信がついて、今よりもっと自分を、地域を、好きになる。そんな姿に勇気をもらって、PLASに関わるみんなも明日を前向きに生きられる。Positive Livingな生き方が連鎖する明るい世界をつくりたい。
社会課題解決の目標に向けての直近の取り組み詳細・事業内容
①親子支援事業
貧困家庭の子どもたちが教育を受けられ、子どもと保護者が前向きな将来を計画できるように養鶏や農業といったスモールビジネスによる経済的自立支援と相談・カウンセリング支援を届けています。
②性に関する教育事業
地域の意欲のある15〜18歳の子どもたちをピアエデュケーターとして育成し、その子どもたちから、同世代の子どもたちに正しい性に関する知識を伝えています。他にも避妊薬・薬の配布なども行い、望まない妊娠・出産を防ぐための地域づくりに取り組んでいます。
②組織基盤強化事業
PLASは親子支援事業と性に関する教育事業を現地パートナー団体とともに実施しています。パートナー関係が終了しても、現地パートナー団体が自らの力で支援を届けられる状態を目指して、各団体の組織基盤強化にも取り組んでいます。
採用・インターン情報・お知らせ
担当
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS 広報・コミュニケーション
石田彩華(イシダアヤカ)
本ページに掲載された企業に関する詳細やお問い合わせ等は企業のWEBサイトをご確認ください。
https://ngo-plas.orgupdate: 2025.4.3